連絡先情報 |
メールアドレス |
s_h217yama@ybb.ne.jp
|
電話番号 |
025-260-5349
|
fax |
|
所属先情報 |
所属先名 |
山下ITコーディネータ事務所
|
部署名 |
|
所在地 |
新潟県新潟市西区寺尾東3-16-47
|
勤務先メールアドレス |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
所属届出組織情報 |
|
新潟県
|
|
ITC新潟
|
|
会員
|
専門分野・自己PR |
専門分野(業種) |
製造業、卸売・小売業、公共・自治体、医療,福祉、情報通信業
|
専門分野(スキル) |
経営戦略、業務改善、プロジェクトマネジメント、システム・パッケージ導入・構築、セキュリティ、ITガバナンス、システム監査、RFP、販売管理
|
専門分野(上記以外) |
|
保有資格 |
システム監査技術者
|
保有資格(上記以外) |
・ITコーディネータ ・システムアナリスト ・情報セキュリティアドミニストレータ
|
専門家登録 |
中小企業デジタル化応援隊
|
専門家登録(上記以外) |
NICO 専門家派遣事業 NICO DX伴走アドバイザー
|
支援実績(企業支援) |
<支援業種> 【薬品卸】、【食品スーパー】、【ホームセンター】、【電気通信工事業】、【リース業】 【ステンレス製造】、【食品製造】、【建築機械補助器具製造業】、【研磨業】 <最近の支援内容> 【電気通信工事業】・・・・・・(10年以上前に開発されたシステムの見直しの依頼) ・事業内容の把握と現状の情報システムの状況確認 ・既存システムの改善点と不足するサブシステムの仕様を決定し、開発会社への説明を実施 ・開発後のシステム受入テストに参加し、要求仕様との整合性の確認 【建築機械補助器具製造業】・・(保有する販売管理システムの改善事項指摘の依頼) ・業務内容及び情報システムの現状を把握し、課題を抽出 ・業務改善に資する情報システムの改善点を指摘、情報システム・サービスの導入ロードマップを提示 【リース業】・・・・・(DX取組の必要性を感じていて何から手を付けるべきかを明確にしたいという依頼) ・業務内容及び情報システムの現状を把握し、課題を抽出 ・DX推進に資する情報システム及び業務改善の方向性を指摘し、導入ロードマップを提示 【研磨業】・・・・・(DX取組の必要性を感じていて何から手を付けるべきかを明確にしたいという依頼) ・業務内容及び情報システムの現状を把握し、課題を抽出 ・DX推進に資する情報システム及び業務改善の方向性を指摘し、導入ロードマップを提示
|
支援実績(セミナー・講師) |
|
経歴・自己PR |
・「改善が必要なのは感じているが、どこから手を付ければ良いかわからない」 といった状況に対し、課題を明確にし解決策をご提示できます。。
・業務及び情報システムの全体像を把握し、分かり易く見える化します。 (お客様から見ても、具体的で問題点の把握が容易になります。)
・業務及び情報システムの課題を的確に指摘することができます。 (約30年間のITコンサルティングで多くの業種、システムを経験しています。)
・情報セキュリティ上の問題点を的確に指摘することができます。 (情報セキュリティ専門企業にてコンサルティングを行っておりました。)
・お客様の立場に立って、情報システム提供企業への対応を行います。 (特定のメーカー、ベンダーに偏ることなく最適な選択を行います。)
|
URL |
|
更新日付 |
2023/04/10 15:09:35
|