研修名 |
EDI推進サポータ研修2024~「中小企業共通EDI&ZEDI」による受発注業務改革実践」
|
NO. |
J25_0227
|
開催日時 |
注釈:申込にはメンバー登録が必要です。ITC或いは会員しか申し込めない場合がございます。
2025年02月27日(木)
13:00~17:30
NEW
受付中
|
開催場所 |
ライブ
|
定員 |
20名
|
カテゴリー |
ワークショップ型研修
|
受講資格 |
協会会員ITコーディネータ一般
|
参加費用(税込) |
協会会員:33,000円
ITコーディネータ:44,000円
一般:55,000円
|
主催 |
協会主催
|
講師 |
講師: 野田 和巳
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 共通EDI担当 (ITコーディネータ・システム監査技術者・プロジェクトマネージャ・システムアナリスト)
平成28年度中小企業庁「次世代企業間データ連携調査事業」に事務局として参画 平成29年度中小企業庁「中小企業・小規模事業者決済情報管理支援事業」に事務局として参画 株式会社ビズサイト 代表取締役 ITコーディネータ協会 共通EDI担当として活動中
|
こんな方におすすめ |
ITコーディネータ ITCA会員(個人、法人) 一般(専門家・ベンダ・支援機関・金融機関等の企業を支援する方、企業内で自社の業務改革やICT化を推進する方等)
|
主な内容 |
【講座内容】(予定) —オンライン型受講-
<事前学習>個人学習(e-ラーニング/2時間~3時間程度を想定) (1)中小企業の受発注業務の現状と課題 (2)EDIの現状 (3)受発注業務に革命を起こす「共通EDI」とは (4)金融EDI(ZEDI)の最新動向 <自由課題>個人学習(e-ラーニング) 共通EDI対応製品・サービスのデモ・紹介動画視聴 <Liveセミナー>(オンライン:Zoom/4時間30分) (5) 「中小企業共通EDI標準」仕様解説 (6) 共通EDI対応ソリューションと認証制度 (7) 共通EDIの導入推進(周知・相談フェーズ) (8) 共通EDIの導入推進(導入フェーズ) ★ 共通EDI事例紹介 (9) 質疑応答 ※質問が多い場合は、希望者のみ終了後に最大30分程度時間を延長して対応する場合があります。 <事後学習>個人学習(e-ラーニング/1時間30分程度を想定) (10) 課題の実施および提出(任意)
|
申込方法/申込先 |
上部の「カートに入れる」からお申込み手続きをお願いします。
■オンライン型:Zoomを利用します。 ■お問合せ先: 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 中小企業共通EDI事務局 TEL:03-3527-2177 メールアドレス:datarenkei@itc.or.jp
|
問い合わせ先 |
|
実践力ポイント |
3.5ポイント
|